[ 메디채널 황정호 기자 ] 幅広い地元および国際的なパートナーの連合によって提供されるこの資金援助は、危機の影響を受けた子どもたちが安全で質の高い学習機会にアクセスできるようにするためのECWの成功した投資に基づいて行われます。
ニューヨーク, 2025年8月22日 -- 日本政府から新たに305万ドルの資金提供を受け、Education Cannot Wait(教育は待てない、ECW)はブルキナファソ、エチオピア、ナイジェリアにおける命を救う教育への投資を拡大しています。
新たな資金により、ECWとその戦略的パートナーは革新的なプログラムを拡大し、危機の影響を受けたより多くの少年少女に安全、希望、質の高い教育の機会を提供し、「持続可能な開発のための2030アジェンダ(2030 Agenda for Sustainable Development)」に概説されているすべての人々に教育を提供するという約束を果たしていきます。
日本政府は毎年、補正予算を通じて国際機関に人道支援金を支給しています。2023年、ECWはニューヨークの日本政府代表部を通じてウクライナへの投資のために300万ドルの助成金提案を提出し、採択されました。ブルキナファソ、エチオピア、ナイジェリアに対する新たな資金援助は、2024年に日本政府によって承認されました。このパートナーシップの成功を基盤として、ECWは毎年新たな提案を提出し、日本とのパートナーシップを強化し、緊急事態や長期化する危機における救命教育イニシアチブへの日本の貢献をより広く知らしめる予定です。
「日本政府は、ナイジェリア、エチオピア、ブルキナファソにおける教育支援を強化するため、Education Cannot Wait(教育は待てない)と提携できる機会を歓迎します。私たちは、緊急事態においてタイムリーで効果的かつ包括的な教育を提供するというECWの継続的なリーダーシップを高く評価しています。障害を持つ子どもを含め、危機的状況下で質の高い教育を受けるにあたり多くの障壁に直面している脆弱な学習者には特に注意を払う必要があります。紛争や気候変動による危機の影響を受けた子どもたちが継続的に教育を受けられるようにすることは、人間の安全保障の観点からきわめて重要です。日本は、SDGsを推進し、誰も取り残されないよう、国際パートナーと協力することにしっかりと取り組み続けます」と日本政府は述べています。
日本による指定資金は、ECWとその戦略的パートナーがこれまでに官民両部門を通じて動員した16億ドルの資金効果に基づいています。
「Japan NGO Network for Education(JNNE)は、日本政府によるEducation Cannot Wait(教育は待てない)基金への305万ドルの拠出を歓迎します。この基金は、ブルキナファソ、エチオピア、ナイジェリアの戦争や気候変動の影響を受けた子どもや若者に質の高い学習機会を提供します。日本が8月に第9回アフリカ開発会議を主催することを考えると、この貢献は特に意義深いものとなります。日本の民間社会組織は、緊急事態と長期化する危機における教育のための唯一の国連基金としてECWの比較優位性を認識しており、これにより、教育支援を必要とする脆弱な子供や若者に迅速に支援を届けるための協調的なアプローチが可能になります」とJNEEは声明で述べています。
武力紛争、強制移住、気候危機により、アフリカの多くの地域で何百万人もの少年少女が学校に通えなくなり、戦争、貧困、紛争、経済的不安定の悪循環が悪化しています。
ブルキナファソでは、深刻化する治安危機により教育施設の20%が影響を受け、80万人以上の学生の学習に影響が出ています。エチオピアでは、1,050万人の子どもたちが緊急の人道支援を必要としています。エチオピアのオロミア州だけでも、武力紛争、コミュニティ間の暴力、気候関連の災害、病気の流行、食糧不安、経済の不安定さなど、さまざまな要因により、現在320万人の子どもたちが学校に通えていません。武力紛争、誘拐、その他の問題に長らく悩まされてきたナイジェリア北西部では、86万人もの子どもたちが学校に通う機会を奪われています。
ブルキナファソにおける日本の資金援助は、UNICEFがFDC、TinTua、Educo、Plan Internationalと協力して提供します。拡大されたECW投資は、不就学児童、初等教育、国内避難民の児童および青少年の非公式教育に重点を置き、合計で10万人近くの児童に届くことになります。
エチオピアでは、UNICEFは地元の組織であるImagine1DayおよびGurmuu Development Associationと協力してECWへの投資を行い、安全で保護された、気候変動に強い学習スペースを合計7万2,000人の少女と少年に提供します。
ナイジェリアでは、Save the Children(セーブ・ザ・チルドレン)が現地パートナーのNGO、Goal Prime Organization Nigeriaと共同で投資を行い、プログラムの対象範囲を合計13万7000人以上の子どもたちに拡大する予定です。
編集者への付記事項
Education Cannot Wait (教育は待てない、ECW)について:
Education Cannot Wait(教育は待てない、ECW)は、国連における緊急事態および長期的危機下の教育を支援するためのグローバル基金です。私たちは、難民、国内避難民、その他の危機の影響を受けた少女や少年たちに質の高い教育を提供することで、誰一人取り残されることのないよう支援しています。ECWは、多国間システムを通じて、危機時の対応の迅速化を図るとともに、即時の支援と長期的な介入を複数年プログラムを通じて結びつけています。ECWは、政府、公的および民間の支援者、国連機関、市民社会組織、その他の人道および開発支援関係者と緊密に連携し、効率性を高め、分断された対応を終わらせることを目指しています。ECWは、さらに多くの脆弱な子どもたちや若者たちに支援を届けるため、公的および民間部門の支援者に対し、支援の拡大を緊急に呼びかけています。
X/Twitterで、以下のアカウントをフォローしてください:@EduCannotWait @KentPage
詳細については、www.educationcannotwait.orgをご覧ください。
写真 - https://mma.prnasia.com/media2/2754623/Education_Cannot_Wait___Burkina_Faso.jpg?p=medium600